翻訳と辞書
Words near each other
・ 相馬盛胤
・ 相馬盛胤 (十三代当主)
・ 相馬盛胤 (十五代当主)
・ 相馬直樹
・ 相馬直樹 (美術監督)
・ 相馬眞太
・ 相馬真太
・ 相馬眼
・ 相馬知実
・ 相馬神社
相馬神社 (札幌市)
・ 相馬神社 (相馬市)
・ 相馬祥胤
・ 相馬福島道路
・ 相馬秀胤
・ 相馬空海
・ 相馬簡易裁判所
・ 相馬絵美
・ 相馬線
・ 相馬義胤


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

相馬神社 (札幌市) : ミニ英和和英辞書
相馬神社 (札幌市)[そうまじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう]
 【名詞】 1. aspect 2. phase 3. countenance
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [ふだ]
 【名詞】 1. (1) token 2. label 3. (2) ticket 4. card 5. (3) charm 6. talisman 
: [し]
  1. (n-suf) city 

相馬神社 (札幌市) : ウィキペディア日本語版
相馬神社 (札幌市)[そうまじんじゃ]

相馬神社(そうまじんじゃ)は北海道札幌市豊平区平岸にある神社旧社格は無格社。
== 沿革 ==

*1871年(明治4年)3月 仙台藩水沢からの入植者により、現在地にて札幌神社の遥拝所として祭事を執行。
*1902年(明治35年)1月 福島県相馬郡太田村に鎮座する相馬太田神社より御分霊を奉遷し、豊平町5番地(現豊平6条7丁目、豊平会館)の仮神殿に奉斎。
*1908年(明治41年)10月27日 神社創立を認可され公認神社となる。
*1909年(明治42年)11月26日 本殿落成遷座祭斎行。豊平町平岸村47番地に鎮座。
*1916年(大正5年)8月1日 平岸村山の上437番地の現在地(天神山)に移転。
*1928年(昭和3年)10月9日 昭和天皇御即位記念として社殿をご造営。本殿御造営改築遷座祭斎行(旧社殿)。
*1953年(昭和28年)2月26日 神社本庁所属の宗教法人を設立。
*1965年(昭和40年)10月30日 社務所新築。
*1976年(昭和51年)3月1日 付近一帯が、天神山緑地保全地区に指定される。
*2007年(平成19年)8月25日 創立百周年記念事業御社殿改修工事竣工本殿遷座祭斎行。(現社殿)
*2008年(平成20年)6月24日 創立百周年記念大祭並びに記念祝賀会斎行。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「相馬神社 (札幌市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.